北広島市ホームページ ここから本文です。
北広島市季節労働者通年雇用促進支援協議会
掲載日:2022年12月1日
冬期間に離職を余儀なくされる季節労働者の皆様の通年雇用化を目的として様々な事業に取り組んでいます。各事業の参加料などは一切かかりませんので、お気軽にご参加ください。※掲載中のパンフレット及びチラシについては、新しいものが出来次第更新を行います。
季節労働者通年雇用促進支援事業
季節労働者の通年雇用化を支援する各種事業を実施しています。詳細はPDF通年雇用促進支援事業パンフレット【令和4年度(2022年度)版】 (2.0MB)をご覧ください。
季節労働者向け事業
通年雇用化に有利な情報提供をはじめ、職業相談や資格等取得助成などの事業を実施しています。職業相談事業
季節労働者が希望する求人企業に就職できるよう、各種制度や協議会事業の紹介のほか、就職にあたっての応募書類の作成、面接対応など、今後の職業選択のアドバイスも含め、きめ細かな職業相談を実施します。ご相談を希望の方は、事前に協議会までご連絡をお願いします。
通年雇用人材育成事業(資格等取得助成)
協議会に登録した季節労働者を対象に各種講習会を実施し、就職に有利な資格を取得することにより通年雇用への就職促進を図ります。講習に係る費用は、原則全額助成します。実施内容はPDF通年雇用人材育成事業チラシ【令和4年度(2022年度)版】 (815.4KB)をご覧ください。
過去の講習の様子
(1)介護職員初任者研修講習

(2)パソコン基礎講習

季節労働者資格取得促進事業
資格・免許(北海道指定教育訓練に限る)を取得した場合に受講料の50パーセント(助成限度額16万7千円)を助成します。受講を承認前に開始した場合など助成対象外となりますので、希望される方は必ず事前にご相談ください。実施内容はPDF季節労働者資格取得支援事業【令和4年度(2022年度)版】 (1.3MB)をご覧ください。
助成対象となる指定教育訓練
- 厚生労働大臣が指定した教育訓練講座
教育訓練給付検索システム(中央職業能力開発協会ホームページ) - 介護員養成研修事業者として知事の指定を受けた者が行う研修
介護職員初任者研修指定事業者一覧(北海道ホームページ) - 居宅介護職員初任者研修等を実施する事業者として知事が指定した者が行う研修
居宅介護職員初任者研修等指定事業者一覧(北海道ホームページ) - 公安委員会が指定した自動車教習所が行う免許を受けるための講習のうち、次に掲げるもの
大型免許、大型特殊免許、大型二種免許、けん引免許、普通二種免許、中型免許、中型二種免許、準中型免許(ただし、普通免許を取得済である者)
北海道指定自動車教習所一覧((一社)北海道指定自動車教習所協会ホームページ) - 労働安全衛生法の基づく登録機関が行う免許を受けるための技能講習
技能講習、実技教習、養成講習等一覧表(北海道労働局ホームページ)
企業紹介誌発行事業
季節労働者の雇用を希望する市内事業所等の情報を紹介誌として取りまとめ、市内事業所等が求める人材像や必要な資格等について情報を収集するとともに、協議会に登録している季節労働者に配布することで通年雇用化を図ります。PDF表紙~5ページ (1.9MB)
【表紙】企業紹介ガイドブック(2022年版)
- 事業紹介
- 事業主対象実施内容
- 支援対象者
- ジョブガイド北広島
- INDEX
- 企業紹介情報の見方
PDF6~21ページ (7.8MB)
【求人情報】
- 建設
クラーク電業(株)、藤山建設(株)、(株)三建管工技研、新和建設(株)、(株)三上土建工業 - サービス
(株)共立メンテナンス、中央ビルメンテナンス(株)、(株)リクルーティングサービス、札幌北広島クラッセホテル - 製造
北海道車体(株)、(株)滝川自工、入船鋼材(株)、(株)彩香、(株)ユニシス - 運輸・物流
(株)トッキュウ、(株)真和建機運輸
PDF22~35ページ (6.8MB)
【求人情報】
- 交通
北広島第一交通(株)、(株)ウイング - 医療・福祉・介護
(福)慈光園、(福)北海道リハビリー、(福)北ひろしま福祉会、(医)西の里恵仁会病院、(株)ライフドリーム - 小売
カインズFC大曲店、(株)ジョイフルエーケー、(有)道新いながき販売所、道新渡辺販売所 - 警備
札信警備(株)、(株)はちまる産業 - 教育
OHANA(株)
PDF36ページ~裏表紙 (1.7MB)
- 新型コロナウイルス感染症による各種支援メニュー
- 北広島市があなたの就職を応援します!
事業主向け事業
季節労働者の通年雇用に関する各種制度の情報提供を行っています。
事業所向け通年雇用支援セミナー
令和4年度(2022年度)は協議会実施事業のご紹介のほか、企業の魅力発信で人材を確保する発信方法と信頼関係構築法をテーマに講演を実施します。詳細はPDF事業所向け通年雇用支援セミナーチラシ【令和4年度(2022年度)版】 (554.0KB)をご覧ください。
開催日程
令和4年(2022年)10月19日(水)15時00分から16時30分まで
開催場所
北広島市芸術文化ホール 活動室1(北広島市中央6丁目2-1)対象
北広島市内に事業所等をお持ちの企業等講師
株式会社 青山プロダクション 代表取締役 青山 夕香氏参加申込み
事業所向け通年雇用支援セミナー参加申込書の必要事項を記入し、令和4年(2022年)10月17日(月)までに協議会にFAXか、電話にてお申込みください。その他
参加される場合は、新型コロナウイルス感染拡大防止に配慮し、マスクの着用をお願いします。過去のセミナーの様子

求人開拓
雇用促進支援員が市内の企業を個別訪問し、季節労働者が通年雇用されるための必要な要件(資格等)の調査や企業が利用できる各種制度を紹介します。国の助成金について
国では、季節労働者を通年雇用した事業主に対して賃金の一部(賞与を含む)を助成する「通年雇用助成金」制度や、職業経験等の不足から、安定した職業への就職が困難な求職者を原則3か月間試行的に雇用し、適正等を見極めた後、常用雇用への移行を検討することを目的とした「トライアル雇用助成金(一般トライアルコース)」制度等を設けています。詳細は各種助成金制度(北海道労働局ホームページ)をご覧ください。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
問い合わせ先
北広島市季節労働者通年雇用促進支援協議会(商工業振興課内)電話:011-372-3311(内線4615)