ここからサイト内共通メニュー

ここから本文です。

市町村合併に関する意見

このページは北広島市広報紙2月1日号に掲載された「市町村合併に関する意見」と同じ内容を記載しています。

市町村合併に関する意見

アンケート結果集計円グラフ市町村合併に関する市民アンケートでは、合併についての意見を数多くいただきました。
その一部を、回答区分ごとにご紹介します。

賛成派

賛成

  • 札幌市との合併が一番効果があると思う。北海道が札幌市を合併対象から除外したことには納得がいかない。
  • 政府の合併方針、財政支援から合併に賛成です。地域振興面から道が示した南幌・長沼両町との合併が一番良い組み合わせでは?(個人的には札幌との合併を望む)
  • 財政問題、住民せービスの向上等の点から基本的には合併賛成です。ただし、今までのコミュニティ(地域活動)や地縁等のこともありますので、合併については、住民投票等の方法が必要となってくるのではないでしょうか?
  • 全国的に広域社会化が進んでいるため当市ももPRを推進して合併を実現していただきたいと思います。
  • 大曲の生活圏は札幌市。札幌市以外の近隣市町村と合併することになると今まで以上に不便さを感じると思う。素直に賛成はできない。
  • 合併のメリット、デメリットを(地域特性をふまえて)具体的にPRする必要がある。市民への動機付けが必要。
  • 北広島市がリードして合併の目標を掲げ、相手の住民と対話・議論を重ね、合併が必要だというムード作りが大切。
  • 同規模またはそれ以上の市と合併したほうがイメージアップや経済効果が期待できると思う。札幌に依存型の同市は札幌市との合併が有効ではないだろうか。
  • 西の里住民は生活圏が札幌ですし、行政サービス面からも札幌市との合併を望みます。
  • 周辺地域と共に協力し環境・福祉・企業の誘致問題を含めたまちづくりを合理的に進めるため、一日も早く合併することを望みます。

どちらかといえば賛成

  • 市自体が札幌に合併できないのであれば、大曲の地区だけでも札幌に加えて欲しい。
  • 長沼・南幌との合併で北広島市として自立したまちづくりを。
  • 市民の福祉や利便性の向上のために行財政の効率化は不可欠であり、合併を積極的に検討すべきである。検討することによって街づくりの選択肢が増大する。合併しても主体的な街づくりを目指せる組み合わせを選択すべきです。
  • 合併し経費の削減を望む。
  • 道が示した合併案はあまりメリットが感じられない。15万人から20万人規模の都市も形成すべきで、江別・南幌と合併するのが良いと思われる。
  • 北海道が示したパターンはメリットが少ない。札幌市と江別市との合併が合理的。
  • 市町村合併による広域化と財政・人事の効率化は必要。
  • 合併のメリット・デメリットを議論し、将来のまちづくりを議論するべき。
  • 合併することで生活しやすい環境が整えられるなら賛成。
  • 市町村合併をすることで地域の発展や人々の住みやすさがより良くなるのなら、合併するべきであると考えます。合併案がでた際には、市民一人一人の意見を尊重してほしい。

わからない

  • 札幌との合併ならいいのですが別の地区となると何が良いのか分かりません。
  • 合併による具体的なメリットデメリットが分からないので賛否を決めかねる。

反対派

どちらかといえば反対

  • 札幌市との関係(交通・文化・教育)をもっと深くすべきだと思います。
  • 北広島・南幌・長沼は距離的には近いが、生活意識や感覚に違いがあると思います。
  • アンケートが「合併ありき」のようですが、もっとしっかりいろいろなことを踏まえて検討して欲しい。何でも道・国の言いなりはおかしい。地方自治、地方分権の時代に向かおうとしている時にしっかりした意識をもって行政にあたって欲しい。
  • 地方分権を真剣に進めないまま、国家財政のツケを自治体合併で解消しようとしている国の姿勢には、はなはだ不満を感じる。
  • 長沼・南幌と北広はそれぞれつながりがあるのか。住民の意見をまったく考えていない。多くの住民が札幌市とつながって(通勤・通学)いる現状を考えるべき。
  • 市町村合併するよりも交通の便を良くして行き来しやすくすれば、少しは活性化するのではないだろうか?
  • どこの市町村とも合併せずに北広島市独自で突き進んで欲しい。
  • 市町村合併は上からの押し付けではなく、地域住民の自発的な意思から議論すべきだ。
  • 合併によるメリットデメリットの情報が少ない。現時点で考えられる具体的情報の提示があればいいと思う。
  • 財政状況や行政サービスが市町村とどう違うか、合併すると具体的にどのようなメリット、デメリットがあるのかを知りたい。
  • 合併範囲が広すぎて、同じ市内だとは思えない。
  • 北広島に望みます。合併して何か市民一人一人に得することはありますか?今の役所の方はできる限りの事は全てやってみましたか?
  • 北広島のメリット・デメリットを教えて欲しい。

反対

  • 南幌、長沼と合併するなら北広島市でいたほうが良いです。
  • 今、市町村合併して一時的に財政面(税金で?)が良くなっても10年後国の補助金はカットされるので何のメリットもない。
  • 札幌から来て10年。やっと北広島に愛着を感じてきたところなので合併はしないほうが良いと思う。
  • コミュニティを保っていくには、人口6万人が限度と思う。
  • 南幌町と長沼町と合併してもメリットは何もない。西の里地区や大曲地区は札幌市と合併する方が便利だと思う。しかし、せっかく市になったのに合併はさびしい。
  • 北広島市は、他の市町村と合併するべきではないし、する必要性もないと思います。今のままの住みやすさでこれからも維持してほしいです。

お問い合わせ先

企画部 企画課
電話:011-372-3311(代表)

広告欄

この広告は、広告主の責任において北広島市が掲載しているものです。
広告およびそのリンク先のホームページの内容について、北広島市が推奨等をするものではありません。

  • バナー広告:株式会社リビングワーク
  • バナー広告募集中 詳しくはこちらから

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る