北広島市ホームページ ここから本文です。
議会の概要
掲載日:2011年8月31日

市民の皆さんに北広島市議会への理解を深めていただくため、議会の概要についてお知らせいたします。
議会の構成と組織
北広島市議会は、市民が代表として選んだ22人の議員で構成されています。
議会は、年4回の定例会(おおむね3月、6月、9月、12月に開会)、必要に応じて開かれる臨時会があり、議案などを審議しています。
議会の代表者を「議長」といいます。議長は、議場の秩序を保ち、議事を整理し、議会の事務のとりまとめを行います。「副議長」は、議長に事故(病気や所用を含む)があるときや、死亡や辞職によって議長が欠けたときに、議長の職務を行います。
議案やその他の案件は、すべて本会議で決定しますが、 多くの議案やその他全てを本会議で審議するには時間がかかり、 詳細にわたって審議することができないため、 議案などを部門別に分担し、専門的にかつ詳細に審議、調査する機関として委員会が設けられています。
北広島市議会には、現在、常任委員会とその他2つの委員会が設置されています。
なお、議員は、必ず一つ以上の常任委員会の委員にならなければなりません。
常任委員会
委員会名 | 所管 |
---|---|
総務 | 企画財政部、総務部、消防本部、会計室、選挙管理委員会、 公平委員会及び監査委員の所管事項並びに他の委員会の所管に属さない事項 |
民生 | 市民環境部及び保健福祉部の所管事項 |
建設文教 | 建設部、経済部、水道部、農業委員会及び教育委員会の所管事項 |
その他委員会
委員会名 | 所管事項 |
---|---|
議会運営委員会 | 会期の決定、議会運営並びに議長の諮問に関する事項 |
議会広報編集委員会 | 議会だよりの編集、発行に関する事項 |
問い合わせ先
議会事務局電話:011-372-3311(代表)