北広島市ホームページ ここから本文です。
市営住宅
掲載日:2020年8月20日
市営住宅とは
市営住宅は、公営住宅法に基づいた『公営住宅』で、持ち家がなく収入が低くて住宅に困っている人のための、市が建設し管理している住宅です。家賃は民間のアパートなどに較べて安くなっています。これは建設や管理のための費用に税金が使われているからです。
市内には同じ公営住宅として、市営住宅のほかに北海道が建設し管理している道営住宅もあります。
市営住宅の状況
市内には、次のとおり4団地で合計332戸の市営住宅があります。- 広島団地 北海道北広島市中央2丁目 90戸
- 共栄団地 北海道北広島市共栄町3丁目 134戸
- 西の里団地 北海道北広島市西の里北1丁目・北海道北広島市西の里南1丁目 78戸
- 輪厚団地 北海道北広島市輪厚中央1丁目 30戸

西の里団地A棟
市営住宅に入居するには
空き住宅が出たときに入居者を募集します。『広報北広島』や市ホームページに、募集する住宅番号、家族数や収入の条件、申込日などを掲載します。
入居を希望する住宅があれば、入居申込書に住民票と所得を証明できるもの(源泉徴収票・年金支給通知書など)を添えて、指定された日に市役所建築課に提出します。
申し込みがあると、世帯の収入などの状況を確認し市営住宅運営委員会の意見を聞いて入居者を決定します(委員は市民5人で構成)。
決定の通知が届いてから、契約書(請書)の提出や敷金納付などの手続きをして入居します。通常申し込みから入居まで1ヶ月程度かかります。
市営住宅の家賃の減免について
北広島市営住宅では、法令に基づき家賃を減免する制度を設けています。入居者やその家族が離職した場合や、長期間の入院により著しく収入が減少した場合など、一定の条件に該当する場合には、一定期間家賃を減免することができます。また、今般の新型コロナウイルス感染症の影響により収入が著しく減少した世帯についても、一定期間家賃を減免できる場合がありますので、市営住宅担当までご相談ください。
「アスベスト含有の吹付け材(石綿)」について
北広島市の市営住宅では「アスベスト含有の吹付け材(石綿)」は使用しておりません。問い合わせ先
建設部 建築課電話:011-372-3311(代表)