ここからサイト内共通メニュー

ここから本文です。

印刷する

介護保険居宅サービス・介護予防サービス・地域密着型サービスの支給限度額について

 介護保険居宅サービス・介護予防サービス・地域密着型サービスは、要介護度ごとに1か月間に利用できるサービスの費用に上限(支給限度額)が定められています。限度額を超えてサービスを利用した場合は、超えた分の全額が自己負担となります。
要介護度ごとに1か月間に利用できるサービスの費用上限(支給限度額)
区分 支給限度額
要支援1
50,320円
要支援2
105,310円
要介護1
167,650円
要介護2
197,050円
要介護3
270,480円
要介護4
309,380円
要介護5
362,170円

上記表の上限の範囲内で次のサービスを組み合わせて利用します
  1. 訪問介護
  2. (介護予防)訪問入浴介護
  3. (介護予防)訪問看護
  4. (介護予防)訪問リハビリテーション
  5. 通所介護
  6. (介護予防)通所リハビリテーション
  7. (介護予防)福祉用具貸与
  8. (介護予防)短期入所生活介護
  9. (介護予防)短期入所療養介護
  10. (介護予防)認知症対応型通所介護
  11. (介護予防)小規模多機能型居宅介護
  12. 看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)
  13. 地域密着型通所介護
  14. 定期巡回・随時対応型訪問介護看護
  15. 夜間対応型訪問介護

お問い合わせ先

保健福祉部 高齢者支援課
電話:011-372-3311(代表)

広告欄

この広告は、広告主の責任において北広島市が掲載しているものです。
広告およびそのリンク先のホームページの内容について、北広島市が推奨等をするものではありません。

  • バナー広告:株式会社リビングワーク
  • バナー広告募集中 詳しくはこちらから

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る