非常持出品
掲載日:2009年2月25日
いざというときに備えて、非常時の持出品を用意しておきましょう。このページを印刷してお手元においておくと便利です。
※非常持出品は、家族構成に合った品物と量を考えて用意しましょう。賞味期限が切れていないか等、定期的に点検することも忘れずに。
電話:011-372-3311(代表)
非常持出品チェックシート
分類 | 品目 | メモ | チェック |
---|---|---|---|
バッグ | 非常持出し袋 | リュックサックが背負いやすく便利。 | |
水 | 飲料水 | 1人1日3リットル。 | |
食糧品 | 非常食 | 乾パン、缶詰、インスタント食品など水・調理なしで、そのまま食べられるもの。最低3日分は揃える。 | |
装備 |
ヘルメット | 頭を保護して逃げるもの。 | |
ホイッスル | 助けを呼ぶ際に有効。 | ||
手袋 | |||
運動靴 | |||
懐中電灯 | |||
救急 | 救急セット | 消毒液、絆創膏、包帯など。 | |
常備薬 | |||
衛生 | マスク | 防寒用としても重要。 | |
ウエットティッシュ | 断水時に必要。 | ||
キッチンラップ | 断水時の食事の際に必要。また、お腹に巻くなどして防寒用としても使用可。 | ||
着替え | 赤ちゃんや高齢者はおむつも準備。 | ||
情報 | 携帯ラジオ | 複合機能(ライト・携帯充電器)付や手動で発電するものが便利。 |
お問い合わせ先
総務部 危機管理課電話:011-372-3311(代表)