北広島市ホームページ ここから本文です。

  1. トップページ
  2. くらしの情報
  3. 上下水道
  4. 事業者のみなさまはこちら
  5. 給水装置工事事業者の指定申請様式

給水装置工事事業者の指定申請様式

指定給水装置工事事業者 指定申請様式(上水)

新規指定の申請をするときは

提出書類

DOC指定給水装置工事事業者指定申請書 (38.5KB)
DOC機械器具調書 (30.5KB)
DOC誓約書 (31.5KB)
DOC給水装置工事主任技術者選任・解任届出書 (31.5KB)
  • 法人の場合
    定款、登記事項証明書、給水装置工事主任技術者免状の写し、審査手数料(10,000円)
  • 個人の場合
    住民票、給水装置工事主任技術者免状の写し、審査手数料(10,000円)

指定事項の変更をするときは

名称(氏名)、所在地(住所)、代表者の変更

提出書類

DOC指定給水装置工事事業者指定事項変更届出書 (32.0KB)
  • 法人の場合
    定款、登記事項証明書、指定工事事業者証
  • 個人の場合
    住民票、指定工事事業者証

役員の変更

提出書類

DOC指定給水装置工事事業者指定事項変更届出書 (32.0KB)
DOC誓約書 (31.5KB)

登記事項証明書の提出もお願いします。
 

廃止・休止・再開するときは

提出書類

DOC指定給水装置工事事業者廃止・休止・再開届出書 (32.5KB)

廃止・休止時には指定工事業者証を忘れずに提出してください。
 

給水装置工事主任技術者の選任・解任するときは

提出書類

DOC給水装置工事主任技術者選任・解任届出書 (31.5KB)

選任の場合は、給水装置主任技術者免状の写しを提出ください。
 

指定給水装置工事事業者証を紛失したときは

提出書類

DOC指定給水装置工事事業者証明書再交付願 (31.0KB)

紛失した際には、必ず提出してください。
指定の更新を行う際に指定給水装置工事事業者証の返納(原本)が必要です。
 

更新するときは

提出書類

DOC指定給水装置工事事業者指定申請書 (38.5KB)
DOC機械器具調書 (30.5KB)
DOC誓約書 (31.5KB)
  • 法人の場合
    定款、登記事項証明書、給水装置工事主任技術者免状の写し、指定給水装置工事事業者証の返納(原本)、審査手数料(10,000円)
  • 個人の場合
    住民票、給水装置工事主任技術者免状の写し、指定給水装置工事事業者証の返納(原本)、審査手数料(10,000円)

その他提出書類

上記の更新提出書類以外にも、水道法第25条の8及び水道法施行規則第36条で定められた運営基準に従い適正に給水装置工事の事業が運営されているかを確認するため、水道事業の基盤強化を図る目的で以下の内容について書類の提出をお願いします。

DOC指定給水装置工事事業者指定更新時確認事項記入様式 (71.0KB)

記入内容
  • 指定給水装置工事事業者の講習会の受講実績
  • 指定給水装置工事事業者の業務内容(営業時間、漏水修繕、対応工事等)
  • 給水装置工事主任技術者等の研修会の受講実績
  • 適切に作業を行うことができる技能を有する者の従事状況
 
なお、指定給水装置工事事業者指定更新時確認事項記入様式を提出する際には、以下の確認資料の持参もお願いします。
  • 講習会の受講修了書等
  • 外部研修の受講実施履歴等
  • 施工者の経験の有無及び配管技能の資格の有無

問い合わせ先

水道部 水道施設課
給水担当
電話 011-372-3311 内線 4311,4312

〒061-1192 北海道北広島市中央4丁目2番地1
代表電話:011-372-3311 ファクシミリ:011-373-2903 法人番号:4000020012343
【一般的な業務時間】8時45分~17時15分(土日祝日及び12月29日~1月3日は休み)
市役所庁舎のご案内