北広島市ホームページ ここから本文です。

  1. トップページ
  2. くらしの情報
  3. 上下水道
  4. 事業者のみなさまはこちら
  5. 排水設備指定工事業者の指定申請様式

排水設備指定工事業者の指定申請様式

排水設備指定工事業者 指定申請様式(下水)

新規指定の申請をするときは

提出書類

法人の場合

 定款、登記事項証明書、登録する業務登録者の健康保険証(国民健康保険証を除く)・雇用保険関係書類・賃金台帳・源泉徴収票のいずれか1部の写し(通常は健康保険証を添付)、業務登録者の住民票、業務登録者の資格認定証の写しまたは排水設備工事責任技術者資格登録更新申込書の写し

個人の場合

 経歴書(略歴程度)、住民票、業務登録者の住民票、業務登録者の資格認定証の写しまたは排水設備工事責任技術者資格登録更新申込書の写し
 

指定事項の変更をするときは

 名称(氏名)、所在地(住所)、代表者、役員の変更(役員のみの変更は提出の必要なし)

提出書類

法人の場合

登記事項証明書、指定工事事業者証

個人の場合

住民票、指定工事事業者証
 

廃止をするときは

提出書類

廃止時には指定工事事業者証を忘れずに提出してください
 

排水設備工事業務登録者を登録するときは

提出書類

法人の場合

 健康保険証(国民健康保険証を除く)・雇用保険関係書類・賃金台帳・源泉徴収票のいずれか1部の写し、資格認定証の写しまたは排水設備工事責任技術者資格登録更新申込書の写し、住民票

個人の場合

 資格認定証の写しまたは排水設備工事責任技術者資格登録更新申込書の写し、住民票
 

排水設備工事業務登録者の指定事項を変更するときは

(業務登録者が退職・住所、勤務先変更・死亡等の場合)

提出書類

変更事項の内容を証する書類

  • 住所変更の場合:住民票
  • 勤務先変更の場合:新・旧勤務先の業者が排水設備指定工事事業者異動届【要添付書類】を提出
  • その他の事例:添付書類不要
変更するときは業務登録者証を忘れずに提出してください。
 

排水設備指定工事業者の更新をするとき

提出書類

法人の場合

 定款、登記事項証明書、切手を貼った返信用封筒(国際A4型で140円)、排水設備指定工事業者証(原本)

個人の場合

 経歴書(略歴程度)、住民票、切手を貼った返信用封筒(国際A4型で140円)、排水設備指定工事業者証(原本)


下記は業務登録者全員分の提出が必要です。
  • 資格認定証の写しまたは排水設備工事責任技術者資格登録更新申込書の写し(新しい資格認定証が発行され次第その写しを提出)、または地方支部が交付する責任技術者試験合格証の写し
  • 業務登録者が専属していることを確認できるものとして下記の1~4のいずれか
    1. 健康保険証(国民健康保険証を除く)の写し
    2. 雇用保険被保険者資格取得確認通知書の写しと保険領収書の写し
    3. 賃金台帳の写しと所得税納付額領収書の写し
    4. 源泉徴収簿の写しと所得税納付額領収書の写し
       

排水設備工事業務登録者の更新をするとき

提出書類

DOC業務登録申請書 (33.5KB)
  • 資格認定証の写しまたは排水設備工事責任技術者資格登録更新申込書の写し(新しい資格認定証が発行され次第その写しを提出)、または地方支部が交付する責任技術者試験合格証の写し
  • 業務登録者証(原本)
  • 切手を貼った返信用封筒(国際A4型で140円)

なお、返信用封筒は各排水設備指定工事業者で1部提出してください。
 

問い合わせ先

水道部 水道施設課
給水担当
電話 011-372-3311 内線 4311,4312

〒061-1192 北海道北広島市中央4丁目2番地1
代表電話:011-372-3311 ファクシミリ:011-373-2903 法人番号:4000020012343
【一般的な業務時間】8時45分~17時15分(土日祝日及び12月29日~1月3日は休み)
市役所庁舎のご案内