北広島市ホームページ ここから本文です。
市からの転出(転出届)
掲載日:2009年2月23日
【緊急】新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う転出(転出届)の手続方法について
年度末に窓口が混雑し、新型コロナウイルスの感染が広がるのを防止するため、郵送での手続方法をご案内しています。詳しい手続方法は【新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う転出(転出届)の取扱いについて】をご覧ください。
【通常時の手続き 】
届出期間
引越しする前(およそ14日前から)必要なもの
- 引越し先住所、引越し予定日
- 本人確認書類
(運転免許証など官公署から発行された写真有証明は1点、健康保険証や年金手帳など写真無証明は2点お持ちください) - 個人番号カード(希望者のみ交付。通知カードおよび住民基本台帳カードとの併用不可)
- 住民基本台帳カード(希望者のみ交付。平成27年(2015年)末をもって交付終了。個人番号カードとの併用不可。)
手続き方法
窓口で「住民異動届」を記入し、上記「必要なもの」とともに提出してください。※同一世帯以外の代理人が提出する場合は委任状が必要です。
受付窓口
市民課戸籍住民担当西の里出張所
大曲出張所
西部出張所
※北広島団地住民センター連絡所およびエルフィンパーク市民サービスコーナーでは、受付しておりません。
受付時間
月曜~金曜(土・日・祝日・年末年始を除く)
8時45分~17時15分
各種申請書、委任状などの様式は市民課(戸籍住民担当)のページへ
転出の手続きをせずに引越してしまった方
やむを得ず郵送で手続きをされる場合につきましては、下記1~3を北広島市役所市民課戸籍住民担当まで郵送してください。また、書類に不備などがある場合には、ご連絡しますので電話番号は忘れずに記入してください。
- 住民異動届
- 本人確認書類の写し
(運転免許証など官公署から発行された写真有証明は1点、健康保険証や年金手帳など写真無証明は2点同封してください) - 返送用封筒(郵便物の基本料金+簡易書留料金320円分の切手を貼付したもの)
※普通郵便料金による返送も受け付けますが、転出証明書には個人番号(マイナンバー)が記載されることから、簡易書留での返送をお勧めいたします。定形封筒の基本料金は84円です。(定型封筒:長さ14~23.5cm、幅9~12cmの長方形で、厚さが1cmまでの封筒)
問い合わせ先
市民環境部 市民課電話:011-372-3311(代表)