ここからサイト内共通メニュー

ここから本文です。

北広島市指定ごみ袋等取扱店の募集について

市では、「指定ごみ袋」及び「粗大ごみ用処理券」の取扱店を次のとおり募集しています。

業務内容

  • 指定ごみ袋等を発注し、適正な在庫管理を行う
  • 市民からのごみ処理手数料を受領し、引き換えに指定ごみ袋等を交付(販売)する
  • 市民から受領したごみ処理手数料を、商工会の指定する金融機関に納付する
  • 必要書類及び報告書類を作成し、商工会に提出する

指定ごみ袋等の種類

指定ごみ袋

種類 規格 販売単位 料金 発注単位 発注単位
燃やせるごみ
燃やせないごみ
危険ごみ
5リットル 10枚入り1組 150円 1箱(50組入) 7,500円
燃やせるごみ
燃やせないごみ
危険ごみ
10リットル 10枚入り1組 300円 1箱(50組入) 15,000円
燃やせるごみ
燃やせないごみ
危険ごみ
20リットル 10枚入り1組 600円 1箱(50組入) 30,000円
燃やせるごみ
燃やせないごみ
危険ごみ
40リットル 10枚入り1組 1,200円 1箱(50組入) 60,000円
生ごみ 1.5リットル 10枚入り1組 30円 1箱(100組入) 3,000円
生ごみ 3リットル 10枚入り1組 60円 1箱(100組入) 6,000円
生ごみ 5リットル 10枚入り1組 100円 1箱(50組入) 5,000円
生ごみ 10リットル 10枚入り1組 200円 1箱(50組入) 10,000円
※取扱店の判断により一枚ずつの販売も可とします。

粗大ごみ用処理券

種類 販売単位 料金 発注単位 発注金額
120円券 1枚 120円 1セット(10枚入) 1,200円
300円券 1枚 300円 1セット(10枚入) 3,000円
600円券 1枚 600円 1セット(10枚入) 6,000円

登録要件

  1. 市内に住所のある小売店であれば申請できます。但し、指定ごみ袋等を景品等に使用される恐れのある業種は除きます。
  2. 買取方式(納品した枚数で処理手数料が決定)での処理手数料納付が出来ること。
  3. 指定ごみ袋及び粗大ごみ用処理券両方の取扱ができること。
  4. 指定ごみ袋及び粗大ごみ処理券はすべての種類を常備すること。
  5. PDF取扱店の手引き (576.5KB)に同意・遵守できること。
  6. 市税の滞納がないこと。

募集期間

随時申し込み受付(土・日・祝祭日除く)
※ごみ分別冊子「クリーンタウンきたひろしま」に取扱店を掲載

受付時間

9時00分から17時00分まで

受付場所

北広島商工会

提出書類

北広島市に納税義務のある個人及び法人

納税証明書(表示等による証明)を北広島市指定ごみ袋等取扱申請書(別紙1)に添付してください。
※法人の場合は委任状が必要となります。
納税証明書を請求される方へ(税務課)

北広島市に納税義務のない個人及び法人

個人の場合は「開業届」若しくは「個人事業開始届」の写しを、法人の場合は「事務所等の設置届」の写しを北広島市指定ごみ袋等取扱申請書(別紙1)に添付してください。

その他注意事項

  • 指定ごみ袋等の交付は、通常の商品の売買ではありません。指定ごみ袋等の「料金」は条例で定める「ごみ処理手数料」ですので、値引き販売や景品等として無料配布する事は出来ません。
  • 指定ごみ袋等は「ごみ処理手数料」のため、消費税を別途賦課することは出来ません。
  • 納品後の指定ごみ袋を破損、汚損、紛失の場合は、取扱店の責任で対応していただくことになりますので、保管管理には十分留意してください。
Get Acrobat Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。

お問い合わせ先

市民環境部 環境課
電話 011-372-3311 内線4102

広告欄

この広告は、広告主の責任において北広島市が掲載しているものです。
広告およびそのリンク先のホームページの内容について、北広島市が推奨等をするものではありません。

  • バナー広告:株式会社リビングワーク
  • バナー広告募集中 詳しくはこちらから

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る