メニューをスキップ
ここからサイト内共通メニュー
救急・防災
防災
消防・救急
もしものときは
くらしの情報
各種証明
住まい・引越
上下水道
ごみ・リサイクル
防衛
税金
教育・学校
子育て
まなび
国民年金
福祉・介護
国民健康保険
健康・医療
生活・交通
環境・自然
選挙
こんなときには?
まちの見どころ
概要・歴史・景観
体験・宿泊・飲食
イベント
マップでGO!
施設
産業・ビジネス
就職・雇用・労働
入札・契約
企業誘致
工業用地の売買
融資制度・助成制度
広告募集
農業・森林
市役所ご案内
市長室からこんにちは
市議会
市の組織
例規集
予算・決算・財政
行政資料室
行革・政策評価
男女共同参画
市民参加・パブリックコメント・市民協働・NPO
制度・条例の検討
都市計画
職員・委員等募集
ご意見・ご提案・アンケート
監査
広報北広島
農業委員会
東京北広島会
市役所庁舎
関連リンク
お知らせ
北広島市ホームページ ここから本文です。
トップページ
>
くらしの情報
>
ごみ・リサイクル
ごみ・リサイクル
関連するコンテンツ
第89回粗大ごみリユース品抽選結果
クリーンセンターに家庭ごみを持ち込む場合に事前予約が必要です
令和4年7月4日(月)に北広島市クリーンセンター内で火災が発生しました
(受付終了)生ごみたい肥化容器(コンポスト)・電動生ごみ処理機の購入費を助成します
北広島市クリーンセンター【自己搬入に関するお願い】
令和3年10月1日から事業系ごみの自己搬入の方法が変わります
令和3年10月1日から家庭ごみの自己搬入の方法が変わります
令和2年11月版クリーンタウンきたひろしま(ごみ分別冊子)
新型コロナウイルスなどの感染症対策のためのご家庭でのごみの捨て方
関連するカテゴリ
家庭ごみ
ごみ分別辞典
ごみの減量・リサイクル
事業系ごみ
クリーン北広島推進審議会
啓発活動
資料
令和6年度から変わるごみ処理について
このページのトップに戻る
前のページに戻る