全校朝会(ハートフル集会)
今日の全校朝会は、ハートフル終会を行いました。1年に1回、全校のみんなで、双葉小からいじめをなくすためにはどうすれば良いかを主体的に、そして、真剣に考える日です。
前半は、児童会書記局の子どもたちによる「わたしのいもうと」という絵本の読み聞かせを行いました。ただの読み聞かせだけではなく、途中で「問いかけ」も行いながら、全校児童が考える場面も設けてくれました。
後半は、各学級の代表児童が、各学級で話し合って、考えた「標語」を発表しました。「どうしてそのような標語をつくったのか?」理由を説明しながら、発表した学級が多かったです。
そして、最後に全校みんなで、全校合唱「ケセラセラ」を歌いました。
子どもたち一人ひとりの表情からも真剣さが伝わる集会でした。
残念ながら、全国的に「いじめ」はなくなっていませんし、「いじめ」によっていのちを落としてしまう痛ましい出来事も起こっています。
「どうしていじめは起きるのか?」「いじめをなくすために自分たちに何ができるのか?」
私たち教員も含め、真剣に向き合っていかなくてはいけないことだと思います。