北海道の「警戒ステージ2」への移行に伴うお願い
北海道の「警戒ステージ2」への移行に伴うお願い
日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、10月28日付けで北海道の「警戒ステージ」を「ステージ1」から「ステージ2」に移行したことに伴い、感染対策上、下記の事項について、ご理解とご協力をお願いいたします。
1 毎日の健康観察と「健康観察表」の提出へのご協力ありがとうございます。今後も引き続き実施していきますので、ご協力よろしくお願いいたします。
2 児童あるいは児童と同居のご家族に、発熱、または咳等の風邪症状がある場合は、症状を学校に連絡し、登校を控えて下さい。出席停止となりますので、欠席にはなりません。なお、医療機関を受診し、別の診断がなされた場合は、出席することができますのでご連絡ください。
3 同居のご家族がPCR検査を受けている場合などは、学校に情報提供していだけるようお願いいたします。
4 学校では、「差別・偏見」「誹謗中傷」等を行わないための道徳的指導の徹底も行っていきます。そういうことが起きないためにご家庭でもお話しいただけるとありがたいです。
5 マスクの使用の徹底をしなければなりません。最近予備のマスクがなくて困っている子が時々見られます。予備のマスクは持参することになっていますので、ご協力をお願いします。
6 市教委よりサーモカメラが入りました。来校者があるときに使用する場合がありますので、お知らせいたします。
授業等でも子供たちの距離を保ちながら、安全な学校生活を送れるように改めて指導を徹底していきます。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。