きたひろできつねダンス 動画募集&撮影会【イベント終了】
#きたひろできつねダンス プロジェクト(終了しました)

(2022年度の#きたひろできつねダンスプロジェクトは終了しました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました)
みなさんが踊るきつねダンスの動画を市のインスタグラムアカウント、Youtubeチャンネル、市ホームページなどで発信します。
北広島市在住のみなさんや、北広島市に通勤、通学しているみなさんのきつねダンス動画をお送りください。
また、パブリックビューイング会場や市役所5階テラスでの撮影会も行います。
ぜひご参加ください!
投稿作品
投稿いただいた作品は、市のインスタグラムアカウントおよびYoutubeチャンネルで発信しています。北広島市インスタグラム
Youtube再生リスト(#きたひろできつねダンスプロジェクト)
応募方法・参加方法
ご応募いただいた動画や撮影した動画は、市の広報活動で使用しますのでご了承ください。(1)インスタグラムに投稿して応募する方法
- きつねダンス動画を撮影し、「#きたひろできつねダンス」のハッシュタグを付けてご自身のインスタグラムアカウントで公開してください。
- 動画はタテ型で撮影してください。
- 北広島市内で撮影してください。
- 応募の対象は令和4年(2022年)9月30日(金)までの投稿です。
- DMで連絡させていただく場合がありますので、北広島市公式インスタグラムアカウント(@hokkaido_kitahiroshima_city)をフォローしてください。
(2)撮影会に参加する方法
- 市職員が撮影する撮影会にご参加ください。
※事前の申し込み等は不要です。 - 撮影機材はこちらで用意しておりますので、踊る準備をして会場に来てください。
- 18歳未満の場合は保護者や責任者の方と一緒にご来場ください。
※どうしても一緒に来られない場合は、保護者の方に別途同意確認をさせていただきます。
応募規定
- 北広島市内で撮影された動画であること。
- 北広島市内に居住しているか、市内に通勤・通学している方が踊っている動画であること。
- 動画を市の広報活動で使用することを了承すること。この際、作品の一部を加工する場合があることを了承すること。
- 動画の応募点数の上限は定めない。
- 動画の撮影および公表に伴う被写体の肖像権および著作権などについては、応募者の責任で権利処理をすること。
- 18歳未満の方は保護者の同意を得た上で応募すること。
- 応募に伴い市に提供された個人情報は、本事業に関する連絡用途で市が使用することを了承すること。
お問い合わせ先
経済部 ボールパーク連携推進室 ボールパーク連携推進課電話:011-372-3311(代表)