北広島市ホームページ ここから本文です。
市役所庁舎のご案内
掲載日:2018年4月1日

市役所新庁舎が平成29年5月8日(月)に開庁しました。
1階には複合機能、2階から5階を庁舎機能とした庁舎となっており、大きく4つの特徴を備えています。
新庁舎の特徴
- 保健センター、子育て支援センターなどが入った複合庁舎
- いざというとき、防災拠点となる災害に強い庁舎
- 再生可能エネルギーを使用するなど、徹底した省エネ庁舎
- 市民が集いやすく、便利なバリアフリー庁舎
各フロアのご案内
1階
- 多目的室
- 地域子育て支援センター「あいあい」
- 保健センター
1階フロアには、市民の方や団体の皆さんが集会や活動などを行うことができる多目的室と、就学前の親子の出会いと交流の場である地域子育て支援センター「あいあい」、市民の皆さんの健康づくりの拠点となる保健センターがあります。
*多目的室の利用については、こちらをご覧ください。

2階
- 会計課
- 市民課
- 子ども家庭課
- 福祉課
- 高齢者支援課
- 保険年金課
- 北洋銀行北広島市役所派出所
2階フロアには、総合案内のほか、市民の皆さんの利用が多い窓口を集めています。
また、北洋銀行のATMや自動販売機コーナーを設置しています。
3階
- 税務課
- 市民参加・住宅施策課
- 企画課
- まちづくり推進課
- 財政課
- 都市計画課
- 行政管理課
- 政策広報課
- 秘書課
- 総務課
- 職員課
- 危機管理課
- 選挙管理委員会事務局
- 契約課
3階フロアには、市長室のほか、市税事務、まちづくりやシティセールス、災害対応などを行う部署があります。
4階
- 教育総務課
- 学校教育課
- 小中一貫教育課
- 社会教育課
- 農政課
- 農業委員会事務局
- 観光振興課
- 商工業振興課
- 水道料金センター
- 監査委員事務局
- 環境課
- 庶務課
- 都市整備課
- 建築課
- 業務課
- 水道施設課
- 下水道課
4階フロアには、教育委員会のほか商工業関連、建設セクション、上下水道の部署があります。
5階
- 議場
- 議会事務局
- 市民ギャラリー
- 展望ロビー
- ISHIYAカフェ
5階フロアには、市議会の議場のほか、各会派室、議会事務局、市内を見渡せる展望ロビーがあります。展望ロビーにはISHIYAカフェもあり、軽食などを取ることができます。
*市民ギャラリーは、平成29年10月より市民にご利用いただけるようになりました。
*ISHIYAカフェの営業時間:平日10時から16時
(↑外部リンク)
駐車場のご案内

その他のご案内
○初代庁舎から4代目となる新庁舎になるまでのまちの歴史を振り返るほか、新庁舎の特徴などを紹介する「まちと庁舎の歩み」は、こちらの映像をご覧ください。(開庁式、庁舎見学会などに参加された方にもご覧いただいているものです。)「まちと庁舎の歩み」
○地域子育て支援センター「あいあい」については、「北広島市子育てサイト」をご覧ください。
○庁舎5階の市民ギャラリーの利用については、こちらをご覧ください。
○新庁舎建設事業は次の補助を受けて実施しております。
北海道防衛局
・北海道大演習場(島松地区)周辺北広島市庁舎整備助成事業
・北海道大演習場(島松地区)周辺北広島市保健相談センター整備助成事業
・北海道大演習場(島松地区)周辺北広島市保健相談センター整備助成事業
環境省
・地熱・地中熱等の利用による低炭素社会推進事業
(地熱・地中熱等利用事業の事業化計画策定事業)
(地熱・地中熱等利用事業のうち地域面的地中熱利用推進事業)
(地熱・地中熱等利用事業の事業化計画策定事業)
(地熱・地中熱等利用事業のうち地域面的地中熱利用推進事業)
公益財団法人 日本環境協会
・二酸化炭素排出抑制対策事業
(再生可能エネルギー電気・熱自立的普及促進事業)
(再生可能エネルギー電気・熱自立的普及促進事業)
問い合わせ先
総務部 総務課電話:011-372-3311(代表)